※この記事には広告を含む場合があります
当ブログはWordPressテーマ「SANGO」を使用して作成しています
WordPressテーマは、ブログの見た目・カスタマイズのしやすさ・SEO対策の充実度を大きく左右するため、ブログ運営者にとって非常に大事なポイントです
とはいえ、正直これからブログを始めようとする方の立場からすると、他にも考えることが多すぎてテーマを十分に吟味することは難しいですよね
僕自身も正直ブログを始めた頃はインフルエンサーに倣って「SANGO」を選びました。あまりお手本にはできない選び方だったとは思います
ブログをはじめて1年半が経ち、各テーマの特徴を理解できた今だからこそテーマは十分に吟味するべきと思えますが、それでも結果的にはSANGOを選んで本当に良かったと感じています
\ こんなおしゃれなページを簡単に作れます! /
そこで今回は、WordPressテーマ選びにお悩みの方に向けて、僕がSANGOを使って良かったと思う理由や惜しいと感じるところについて紹介して行きたいと思います
結論としては、SANGOは「使い勝手が非常に優しい設計」になっている上に、開発やサポートが非常に活発で「カスタマイズ性も豊富」なため、ブログ初心者の方から中級者の方までフィットするテーマです
価格が高くて優秀なテーマは他にもありますが、SANGOは1万円ちょっとで買える点を踏まえると、現時点でもっともコスパが高いテーマだと感じます
- 難しいことは抜きで簡単にそれっぽいみた目にしたい人
- 今後ガッツリとブログにオリジナリティ持たせたい人
- WordPressテーマにコスパを求めたい人
特にこれからブログを始めたいと考える方や、無料テーマから乗り換えを検討されている方に役立つ情報を僕自身の体験談をもとにまとめてみましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください
SANGOの価格と購入方法まとめ
購入方法 | 価格(税込) | 対象 |
SANGO公式サイト | 11,000円 | すでにサーバ契約が済んでいる方 |
ConoHa WING と同時購入 (レンタルサーバー) | 9,900円 | サーバー契約がまだの方 (同時申し込みでさらにお得) |
サーバー契約と同時セットなら、1万円以下とすごくお得に買えますよ!
\ サーバーとテーマの同時購入でさらに割引 /
Photographer
はろ
月間8万PVのカメラ系ブログを運営。子供撮影の趣味が高じ、副業カメラマンとしても活動しています。ご質問はコメント欄・お問合せ・DM等でお気軽にどうぞ。
WordPresテーマ:SANGOのメリット
では早速、WordPressテーマ「SANGO」の魅力であるメリット5点について紹介して行きます
難しい知識はまったく必要なく、かつカスタマイズ性もすごく高くて使っていて楽しいテーマですよ
- ブロックエディタ標準対応:初心者でもブログが書きやすい
- マテリアルデザイン対応:読者にやさしい印象を与えられる
- カスタマイズ性が高い:とことんデザインにこだわることができる
- サポートの手厚さ:困った時でも安心して使える
- 価格が安い:活発な更新がされている有料テーマの中で最安レベル
以降では、簡単にひとつずつSANGOの強みについて紹介して行きます
初心者でもブログが書きやすい
SANGOはブロックエディターと呼ばれる直感的な記述方法に対応しているため、ノーコードでブログを書くことができます
HTMLやCSSといった難しい専門知識は一切不要で、ブログ初心者の方でもパワポ感覚でおしゃれなデザインのブログを書けるため、非常に書きやすいのが特徴です
僕自身、ブログを始めた時は全くの初心者でしたが、書くハードルが低くて非常に助かりました
実際に作成している様子をみてみましょう!
SANGOはブロックエディタに標準対応
記述がすごくシンプルで簡単な「ブロックエディタ」はここ数年で主流になっている記法ではあるものの、有料テーマの中でもこれに標準で対応したテーマは少ないのが実情です
そんな中でもSANGOはブロックエディタへの対応が非常に進んでいて、
- いろんな項目を
- リスト形式で表示する
などをクリック操作だけで簡単に実装することができます
ブログだけではなく何かを続けていく上では、可能な限り楽をできる環境を用意することが非常に大事だと僕は考えて、その上で「SANGO」は読者に届ける情報を考えることに集中させてくれるため、すごくありがたい存在だと強く感じています
ブログ初心者のころからブロックエディタに精通したWordPressテーマを使うのは、今後のブログ生活を歩む上でも非常に重要なポイントだと思います!
読者にやさしい印象を与えられる
SANGOのデザインはカスタマズによって大きく変えることができますが、デフォルトはパステルカラーや丸みを帯びたデザインが特徴のテーマになっています
柔らかな雰囲気を持つSANGOのデザインは、読者にやさしい印象を与えることができますよ
ブログの見た目は、お店の外観と同じですごく大事な要素ですので、特にこれから初心者ユーザをターゲットにブログを書こうと考えている方にはおすすめです
当ブログもカメラ初心者をターゲットにおすすめの機材やノウハウを紹介しているため、非常にSANGOのデザインはぴったりだなぁと感じています
こんな記事を書いています
とことんデザインにこだわれる
初心者にも使いやすいSANGOですが、単に使いやすさだけではなくカスタマイズ性も非常に優れているのが嬉しいポイントです
ブログのコンテンツの質を高めるためには、コンテンツの内容はもちろん、情報を綺麗に届けるデザインも非常に大事です
その点、一般的にブログのデザインはテーマに用意されたデザインの中から選択することになるのですが、なんとSANGOでは自分の好きなようにデザインを拡張することができます
デザインの整ったブログはユーザ滞在率の改善にもつながります。Google検索で上位表示を狙うためにもデザインのカスタマイズ性はかなり大きなポイントだと思います!
同じブロックでも全く違う見た目に仕上げることができる
例えば、各ブロックに用意されているカスタムCSS機能を使えば、例え同じボックスブロックであってもいろんなパターンのデザインを作ることができます
こんな感じのデザイン(SANGO標準デザイン:24パターンから選択できます)
こんな感じのデザイン(僕がカスタマイズしたデザイン)
こんな感じのデザイン(僕がカスタマイズしたデザイン)
こんなデザイン
- こんな感じのデザイン
- カスタマイズできます
作ったデザインはプリセットとして保存することで、いつでも何度でも呼び出すことができます。凝って作ったデザインも最小限の手間で使い回すことができるのが嬉しいポイントですね
いろいろなブロックでカスタマイズができるため、他の人とデザインを差別化しやすいのもSANGOの魅力です!
他の方が作ったブロックも使えるようになりました
「SANGO Land」と呼ばれる、SANGOカスタマイズ専用サイトが新たにオープンし、これを使うことで他の方が作ったブロックデザインを自分のブログに取り込めるようになりました
\ コピペで自分のブログに取り込めます /
このようなオープンな機能は他のテーマにはないオリジナリティで、かつ有志の方が作ったおしゃれなデザインを簡単に取り込めるためすごく便利ですよ〜!
公式からの手厚いサポートで問題を解決できる
また、記事を書いたりブログデザインを変更したりすると、どうしても自分では解消できないトラブルや疑問点が浮かんできます
Google検索で解決方法を探しても、使っているテーマが異なれば解決方法が異なるため、解決方法がわからない場合もよくあります
そんな時も安心して使えるのがSANGOで、なんと公式サポートページで質問すると、公式の担当者の方から直々に問題解決のヒントを解答いただくことができます
過去の質問内容も参考にできるので、自分の悩みが解決する可能性がすごく高いので安心して使えるテーマだと感じます
SANGO勉強会でみんなでSANGOを学べます
また、特に困ってはいないけどもっとブログデザインを学びたいといった方向けに、SANGO公式では定期的にオンライン勉強会が開催されています
SANGO公式担当者から直々に機能をレクチャーしてもらえたり、実際にSANGOを使っているユーザーの方が、どうやってブログを作っているのかを説明してくれるため、非常に役立つ内容が豊富な勉強会です
無料で誰でも参加できますので、ぜひ気になる方はアーカイブの動画をチェックしてみてくださいね!
Twitterがきっかけで機能改善をしてくれる神対応も
また、ツイッターで疑問・不明点をつぶやくと公式から思わぬサポートを受けられることもあります
僕自身、過去にブログで実装したい機能を何気なく呟いたところ、SANGO公式さんに取り上げていただき、爆速で機能実装を対応いただいた場合もありました
SANGOの価格:有料テーマの中では価格が安い
これだけ機能やサポートが手厚いSANGOですが、実は価格は一般的な有料テーマと比べると安いため、コスパが非常に高いWordPressテーマになっています
これは一個人の意見ですが、SANGOには紹介者にインセンティブが無いため、価格が安いんだと思います(きっと)
WordPressテーマ | 価格(税込) |
SANGO | 11,000円 サーバーと同時契約だと9,900円 |
SWELL | 17,600円 |
THE THOR | 16,280円 |
AFFINGER | 14,800円 |
JIN | 14,800円 |
機能性が近いテーマとして、よく対抗馬として挙げられるのがSWELLですが、正直価格差ほどの機能差分はないかなぁと思います
というのも、SWELLとSANGOどちらも開発スピードが非常に速いテーマで、遅かれ早かれどちらも機能としては近いものになるためです
むしろ最近はSANGO Land機能を初め、デザインのカスタマイズ性はSANGOの方が上まっていてすごいですね〜
サーバーと同時契約するとさらに安く買えます
これは、まだサーバー契約が済んでいないブログ初心者の方向けの情報ですが、なんとSANGOはサーバーと同時契約するとさらにお得な価格で買うことができます
提携サーバーは「ConoHa WING」のみになりますが、国内最速かつ月900円以下で使えるコスパ最高のサーバーですので、初めての方にもピッタリなサービスになっています
当ブログも「ConoHa WING」を使って運営しています!
SANGOの価格と購入方法まとめ
購入方法 | 価格(税込) | 対象 |
SANGO公式サイト | 11,000円 | すでにサーバ契約が済んでいる方 |
ConoHa WING と同時購入 (レンタルサーバー) | 9,900円 | サーバー契約がまだの方 (同時申し込みでさらにお得) |
\ サーバーとテーマの同時購入でさらに割引 /
実際に1年半以上使っていてスピードや容量に不満は全くありませんし、価格も非常にリーズナブルですので、初心者の方にはとてもおすすめできるサーバーだと感じます
- 1年間契約の場合でも月872円:初めてのブログでも最小限のコストで始められる
- ドメインが2つもらえる:サブブログを立ち上げる際にもコストがかからない
- 国内最速の通信速度:混雑時間帯も読者に迷惑をかけることがない
ConoHa WING契約とセットでSANGOを購入することで、割引が適用されます
どなたでも10分くらいの時間があれば出来る手順(6ステップ)ですので、ぜひ一緒にやってみましょう
ConoHa Wing契約のための、メールアドレス・新規パスワードを設定します
ConoHa WINGには、契約期間やスペックに応じたプランが用意されています。「WINGパックのベーシックプラン」が非常にお得ですので、あとはお好みの契約期間を選びましょう
- 料金タイプ:WINGパックが非常にお得
- 契約期間:長期ほど安くなるため、12ヶ月程度がおすすめ
- プラン:一番安いベーシックプランでスペックは十分です
- ドメイン:後でドメインを再選択するため、お好きな名前(英数字・記号)を入れましょう
- サーバー名:公開されるものではないため、自分が分かりやすい名前をつけましょう
この段階でWordPressテーマを選択します。SANGOをチェックすると割引価格で購入することができます
テーマ料金とサーバーの契約プランの内容を確認し、支払い画面に移ります
最後に氏名・住所・電話番号などを入力し、クレジットカードなどの支払い方法を選べば、購入が完了です!
これでブログ開設までの下準備は完了ですね!お疲れ様でした!
以上、ここまでがSANGOを使っていて便利だと感じるポイントの紹介でした!以降では、SANGOのデメリットについても触れていきます
WordPresテーマ:SANGOのデメリット
ここまではSANGOのいいところを中心に説明してきましたが、やっぱり気になるのはデメリット面ですよね
正直を言うと、使っていてどんどん便利に進化していて、デメリットらしいデメリットは感じていないのですが、あえて言うならば・・・
ところくらいかなぁと思います
と言うのもSANGOはマテリアルデザインのため、柔らかな印象になる一方で、最近のブログテーマの流行りは「ラグジュアリー感」のあるデザインなのかなと思います
コンセプトの違いのため、結局は人の好みになるところですが、最初からカッコいい見た目のブログに仕上げたいと考えている方は、他のブログテーマの方が手間はかからないかと思います
この辺りのデザインはSWELLが特に強いですね。ただし、価格が1.5倍以上するため価格バランスも考慮した上で判断が必要ですね!
WordPressテーマ | 価格(税込) |
SANGO | 11,000円 サーバーと同時契約だと9,900円 |
SWELL | 17,600円 |
デザインは後からいくらでもカスタマイズできる
マテリアルデザインがあまり気に入らない方でも、SANGOのカスタマイズ性があれば十分にオリジナリティのあるブログに仕上げられると思います
特に最近は「SANGO Land」が登場してくれたおかげで、ブログ初心者の方でもコピペひとつで一発でおしゃれな見た目を反映できるようになりました
公式サイトのショーケースにSANGOを使ったおしゃれなブログがたくさん紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください
SANGO Landの拡張性・サポートページや勉強会をはじめとしたユーザコミュニティなど、SANGOの伸び代は他のテーマには見られないほどに豊富なものになっていますので、ぜひみなさんにも体感してほしいなぁと思います
まとめ:SANGOは機能拡張性・コスパを両立したテーマ
今回は、僕が使用しているWordPressテーマ:SANGOについて紹介しました
1年半以上実際にSANGOを使ってきて、不満はないテーマだと感じていたところしたが、この最近のSANGO機能開発は本当にスゴく、サポート・カスタマイズ性・ユーザコミュニティともに非常にHOTなWordPressテーマだと感じます
- ブロックエディタ標準対応:初心者でもブログが書きやすい
- マテリアルデザイン対応:読者にやさしい印象を与えられる
- カスタマイズ性が高い:とことんデザインにこだわることができる
- サポートの手厚さ:困った時でも安心して使える
- 価格が安い:活発な更新がされている有料テーマの中で最安レベル
ブログ初心者だった僕自身も、SANGOのおかげで楽しくブログ生活を歩んでこれたと感じています
また、これからブログを始める方は僕が当時使い始めた時よりも遥かに機能が充実していて、より楽しく・便利に使えるようになっていますので、ぜひ導入を検討してみてくださいね
僕自身もよりSANGOが使いやすくなるように、情報を発信していきたいと思います!
SANGOの価格と購入方法まとめ
購入方法 | 価格(税込) | 対象 |
SANGO公式サイト | 11,000円 | すでにサーバ契約が済んでいる方 |
ConoHa WING と同時購入 (レンタルサーバー) | 9,900円 | サーバー契約がまだの方 (同時申し込みでさらにお得) |
\ サーバーとテーマの同時購入でさらに割引 /
最後までご覧いただきありがとうございました!それではまた別の記事でお会いしましょう〜!
こんにちは!とっても素敵なブログですね✨SANGOユーザーでブログ初心者なのですが、どうしたらこんなにセンスのいいブログになるのか初心者には全くわかりません・・・。
はろさんがどんなカスタマイズをされているのかとても気になります!お答えいただける範囲で、お教えいただけたら嬉しいです。
みきさん初めまして!嬉しいコメントありがとうございます!
SANGOは初期状態だとちょっとデザイン性に乏しいのですが、実は無限の拡張性があるんです!
SANGO Landはご存知ですか?気に入ったブロックをコピペするだけで他の人が作ったブロックを使うことができますよ。
https://www.sangoland.app/
(僕もいくつか投稿していて、このブログのデザインはそこから真似できます!)
WordPressと連携するとお気に入りのブロックを編集画面から呼び出すこともできるので、ぜひ試してみてください〜!